日本脳神経外科学会専門医・指導医による専門性の高い診察を行います
歩行障害は日常生活にも支障をきたしますので、悩んでいる方も多いと思います。また、年齢と共に歩きにくくなったり、つまづくことが多くなり悩んでいる方もいると思います。歩行障害の原因はさまざまで、足や股関節の病気だけではなく、脳や脊髄の病気が原因となる場合もあります。当院では、日本脳神経外科学会専門医・指導医が脳と脊髄について専門的に診察しています。「歩くときふらつく」「まっすぐに歩くことが難しい」など歩行に関するお悩みはお気軽にご相談ください。
このような症状・お悩みは
ありませんか?
			ありませんか?
- 足があがらずにすり足になってしまう
 - うまく歩けない
 - 歩いているとすぐに疲れて歩けなくなる
 - 真っすぐに歩くのが難しい
 - 突然どちらかの足が動きにくくなった
 - 方向転換をする時にふらつくことが多い
 - 足の裏の感覚がわかりにくい
 
など