内科について|天白区の脳神経外科|たけもと脳神経外科

ブログ BLOG

内科について

生活習慣病は、危険な疾患につながります

高血圧、肥満、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症などの生活習慣病は、動脈硬化の原因となります。この動脈硬化が進むと、脳梗塞、脳出血、くも膜下出血、狭心症、心筋梗塞、認知症などが起こりやすくなります。こうした生活習慣病の発生や進行を抑えるためには、自分の体の状態を正確に知り、食事や運動などの生活習慣を管理することが欠かせません。しかし、さまざまな理由から、こうした対策が長続きしないこともあるでしょう。当院では、患者様やご家族と相談しながら、治療や健康管理について一緒に考えていきます。

このような症状・お悩みは
ありませんか?
  • 頭が痛い
  • 血圧が高い
  • 10年前より体重が増えた
  • 便秘・下痢
  • 食欲が無い
  • 体重が減った
  • 倦怠感がある
  • 寝つきが悪い
  • 体調がすぐれない

など

代表的な生活習慣病
高血圧

高血圧とは、診察室での血圧が140mmHg以上の状態を指します。高血圧になると血管や心臓に負担がかかり、突然心臓病や脳卒中を引き起こす可能性があるため、注意が必要です。また、高血圧は自覚症状がほとんどないため、定期的に血圧を測定し、高い場合はすぐに医療機関を受診するなど、早期発見・早期治療が重要です。

脂質異常症(高脂血症)

高脂血症とは、血液中のLDLコレステロールや中性脂肪の濃度が基準値よりも高い状態、またはHDLコレステロールが必要以上に低い状態を指します。脂質異常症の患者さんは年々増加しており、放置すると動脈硬化や心筋梗塞の原因になる場合があるため、注意が必要です。

糖尿病

糖尿病とは、血糖値が高い状態が続くことで全身の各臓器に影響を及ぼす疾患です。血液中の糖を細胞に取り込む役割を持つインスリンが不足したり、または正常に機能しなくなることが原因となります。糖尿病の治療には「運動療法」「食事療法」「薬物療法」という3つの方法があります。患者様一人ひとりの生活スタイルに合わせて、最適な治療方法をご提案します。